(開催報告)第3回認知症国会勉強会(2018年4月19日)>>
|
|
開催日 | 2018-04-19 |
---|
(開催報告・専門家会合まとめ)第3回AMRグローバル専門家会合「Tokyo AMR One-Health Conference サイドイベント~アクションプラン推進に向けて国内外で取るべき施策~」(2017年11月14日)>>
|
|
開催日 | 2017-11-14 |
---|
(開催報告・政策提言)第2回グローバル専門家会合「医療システムの持続可能性とイノベーションの両立 シリーズ~日本における医療技術評価(HTA)のあり方、課題、そして今後の期待:徹底討論~」~今後検討すべき総合的な論点~(2017年10月5日)>>
|
|
開催日 | 2017-10-05 |
---|
(開催報告)第2回認知症国会勉強会(2018年3月27日)>>
|
|
開催日 | 2018-03-27 |
---|
(開催報告)第68回定例朝食会「保険者機能の強化について~健康保険組合の視点から~」(2018年2月6日(火))>>
|
|
開催日 | 2018-02-06 |
---|
(開催報告) 医療政策アカデミー第5期第6回「医療の将来予測」>>
|
|
開催日 | 2018-03-20 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー第5期第5回事前学習会「まとめ・課題検討会」>>
|
|
開催日 | 2018-03-07 |
---|
(開催報告)第1回認知症国会勉強会(2018年2月27日)>>
|
|
開催日 | 2018-02-27 |
---|
(開催報告)「医療政策サミット2018」>>
|
|
開催日 | 2018-02-24 |
---|
(開催報告) 医療政策アカデミー第5期第5回「地域医療」(講師:武藤 真祐 先生)>>
|
|
開催日 | 2018-02-21 |
---|
(申込終了)イブニング・セミナー~国際保健(グローバルヘルス)と多様なキャリアの在り方~>>
|
|
開催日 | 2018-03-06 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー第5期第4回事前学習会「介護保険・終末期医療」>>
|
|
開催日 | 2018-02-07 |
---|
(受付終了)医療政策アカデミー第6期(2018年4月開講) >>
|
|
開催日 | 2018-02-25 |
---|
(開催報告)第67回定例朝食会「2018年の新たなビジョン」(2018年1月11日)>>
|
|
開催日 | 2018-01-11 |
---|
(開催報告)2017年シンクタンクランキング公表に伴う世界同時開催イベント「シンクタンクが果たす役割 ~HGPIと創る未来~」(2018年1月30日)>>
|
|
開催日 | 2017-01-30 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー第5期第3回「薬剤を取り巻く課題と展望」(講師:五十嵐 中 先生)>>
|
|
開催日 | 2018-01-17 |
---|
(申込終了)第68回定例朝食会「保険者機能の強化について~健康保険組合の視点から~」(2018年2月6日(火))>>
|
|
開催日 | 2018-02-06 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー第5期第3回事前学習会「薬と医療材料」>>
|
|
開催日 | 2018-01-10 |
---|
(開催報告) 医療政策アカデミー第5期第3回「医療政策の政策過程」(講師:本間 政人先生)>>
|
|
開催日 | 2017-12-20 |
---|
(申込受付中)医療政策アカデミー第6期(2018年4月~)応募説明会(2018年2月6日(火))>>
|
|
開催日 | 2018-02-06 |
---|
(申込終了)第67回定例朝食会「2018年の新たなビジョン」(2018年1月11日)>>
|
|
開催日 | 2018-01-11 |
---|
(申込終了)第66回定例朝食会「医療ビッグデータを活用した保健医療システム ~デンマークの事例と日本の展望~」(2017年12月26日)>>
|
|
開催日 | 2017-12-26 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー第5期第2回事前学習会「診療報酬」>>
|
|
開催日 | 2017-12-06 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー第5期第2回「医療政策の変遷」>>
|
|
開催日 | 2017-11-21 |
---|
(開催報告)第3回AMRグローバル専門家会合「Tokyo AMR One-Health Conference サイドイベント~アクションプラン推進に向けて国内外で取るべき施策~」(2017年11月14日)>>
|
|
開催日 | 2017-11-14 |
---|
(開催報告・政策提言)第2回AMRグローバル専門家会合「AMR アクションプラン策定から一年 ~国内外におけるAMR 政策の進展と、新たな課題~」~AMR政策の進展に向けた7つの提言~>>
|
|
開催日 | 2017-07-21 |
---|
(申込終了)第65回定例朝食会「職場から考える健康・医療 ~健康経営の取り組み~」(2017年11月27日)>>
|
|
開催日 | 2017-11-27 |
---|
(開催報告)第63回定例朝食会「これからの地域保健医療と健康増進政策」(2017年9月6日)>>
|
|
開催日 | 2017-09-06 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー第5期第1回「医療政策の基礎知識」>>
|
|
開催日 | 2017-10-18 |
---|
(開催報告)第2回グローバル専門家会合「医療システムの持続可能性とイノベーションの両立 シリーズ~日本における医療技術評価(HTA)のあり方、課題、そして今後の期待:徹底討論~」(2017年10月5日(木))>>
|
|
開催日 | 2017-10-05 |
---|
(申込終了)第64回定例朝食会「認知症とともによりよく生きる社会に向けたアクションプラン~VR認知症体験を手がかりに地域包括ケアの行方を考える~」(2017年10月27日)>>
|
|
開催日 | 2017-10-27 |
---|
(開催報告)第39回特別朝食会「医療提供体制と地域医療」永井良三氏(2017年9月22日)>>
|
|
開催日 | 2017-09-22 |
---|
(開催報告)リデザイニング・トーキョー:都市デザインとコミュニティーの健康 グローバル多分野協働イブニング カンファレンス(2017年8月1日)>>
|
|
開催日 | 2017-08-01 |
---|
(申込受付終了)医療政策アカデミー 第5期>>
|
|
開催日 | 2017-08-07 |
---|
(開催報告)第62回定例朝食会「認知症にやさしい社会~今後の日本の認知症対策と各ステークホルダーの役割~」(2017年6月22日)>>
|
|
開催日 | 2017-06-22 |
---|
(申込終了)第63回定例朝食会「これからの地域保健医療と健康増進政策」(2017年9月6日)>>
|
|
開催日 | 2017-09-06 |
---|
(開催報告)世界禁煙デー イブニング・セミナー 「~たばこ対策:これまでの教訓と科学的エビデンス~」>>
|
|
開催日 | 2017-05-30 |
---|
(開催報告)第2回AMRグローバル専門家会合「AMRアクションプラン策定から一年 ~国内外におけるAMR政策の進展と、新たな課題~ 」(2017年7月21日)>>
|
|
開催日 | 2017-07-21 |
---|
(申込終了)リデザイニング・トーキョー:都市デザインとコミュニティーの健康 グローバル多分野協働イブニング カンファレンス(2017年8月1日)>>
|
|
開催日 | 2017-08-01 |
---|
(申込終了)第5期 医療政策アカデミー応募説明会(2017年8月8日)>>
|
|
開催日 | 2017-08-08 |
---|
(開催報告・政策提言)CSIS-日本医療政策機構 共催 グローバル専門家会合 「医療システムにおけるイノベーションと持続可能性の両立に向けて」>>
|
|
開催日 | 2017-04-14 |
---|
(開催報告)第38回特別朝食会「『骨太の方針』と日本の社会保障制度改革のゆくえ」 新浪剛史氏(2017年6月14日)>>
|
|
開催日 | 2017-06-14 |
---|
(申込終了)第62回定例朝食会「認知症にやさしい社会~今後の日本の認知症対策と各ステークホルダーの役割~」(2017年6月22日)>>
|
|
開催日 | 2017-06-22 |
---|
(開催報告)グローバルヘルス・エデュケーション・プログラム 2017報告書を公開しました>>
|
|
開催日 | 2017-03-06 |
---|
(申込終了)世界禁煙デー イブニング・セミナー ~たばこ対策:これまでの教訓と科学的エビデンス~>>
|
|
開催日 | 2017-05-30 |
---|
(開講延期のお知らせ)医療政策アカデミー>>
|
|
開催日 | 0000-00-00 |
---|
(開催報告)日本医療政策機構(HGPI)-オランダ大使館 共催 日蘭専門家会合 「テクノロジーと高齢化時代における医療倫理」(2017年4月25日)>>
|
|
開催日 | 2017-04-25 |
---|
(開催報告)第37回特別朝食会 J・スティーブ・モリソン氏(2017年4月14日)>>
|
|
開催日 | 2017-04-14 |
---|
(開催報告)中国医薬イノベーション協会との意見交換会を実施しました(2017年4月6日)>>
|
|
開催日 | 2017-04-06 |
---|
(開催報告)第36回特別朝食会「認知症PPP研究の成果報告と今後の国際連携の展望について」当機構代表理事・黒川 清(2017年3月17日)>>
|
|
開催日 | 2017-03-17 |
---|
(開催報告)第61回定例朝食会「医療ICTと関連法規 ~各国の事例や我が国で求められる今後の議論~」(2017年3月24日)>>
|
|
開催日 | 2017-03-24 |
---|
(開催報告)認知症対策 日英・アジア グローバル専門家会合 「認知症対策推進のための官民連携の先進事例」(2017年3月17日)>>
|
|
開催日 | 2017-03-17 |
---|
(開催報告)神奈川県メディカル・イノベーションスクール イブニング・セミナー ~ヘルスケア領域におけるイノベーション人材のキャリア形成について~(2017年3月16日)>>
|
|
開催日 | 2017-03-16 |
---|
(申込終了)第61回定例朝食会「医療ICTと関連法規 ~各国の事例や我が国で求められる今後の議論~」(2017年3月24日)>>
|
|
開催日 | 2017-03-24 |
---|
(開催報告)第35回 特別朝食会「神奈川県メディカル・イノベーションスクール構想について」大谷 泰夫 氏(2017年3月2日)>>
|
|
開催日 | 2017-03-02 |
---|
(開催報告)「医療政策サミット2017」>>
|
|
開催日 | 2017-02-18 |
---|
(申込終了)神奈川県メディカル・イノベーションスクール イブニング・セミナー ~ヘルスケア領域におけるイノベーション人材のキャリア形成について~>>
|
|
開催日 | 2017-03-16 |
---|
(開催報告)神奈川県メディカル・イノベーションスクール キックオフ・シンポジウム~世界に羽ばたくグローバルな保健医療人材の育成に向けて~(2017年2月3日)>>
|
|
開催日 | 2017-02-03 |
---|
(開催報告)第60回定例朝食会「2017年の新たなビジョン」(2017年1月20日)>>
|
|
開催日 | 2017-01-20 |
---|
(申込終了)神奈川県メディカル・イノベーションスクール キックオフ・シンポジウム ~世界に羽ばたくグローバルな保健医療人材の育成に向けて~>>
|
|
開催日 | 2017-02-03 |
---|
(申込締切) Global Health Education Program (G-HEP) 2017 (2017年3月6日~13日)>>
|
|
開催日 | 2017-03-06 |
---|
(開催報告) 医薬品アクセス向上のためのグローバル専門家会合 「日本のリーダーシップと日本による貢献の発信戦略」(2016年11月24日)>>
|
|
開催日 | 2016-11-24 |
---|
(開催報告)定例朝食会特別編 ヘルステクノロジー政策アクションシリーズ第4回「患者・国民を中心とした保健医療情報のあり方」(2016年12月16日)>>
|
|
開催日 | 2016-12-16 |
---|
(開催報告)薬価制度改革を考える緊急フォーラム報告書 「議論のポイントと今後の論点」(2016年12月13日)>>
|
|
開催日 | 0000-00-00 |
---|
(申込終了)第60回定例朝食会「2017年の新たなビジョン」(2017年1月20日)>>
|
|
開催日 | 2017-01-20 |
---|
(開催報告)第34回特別朝食会「Access to Medicineインデックス2016」 Jayasree K. lyer氏(2016年11月24日)>>
|
|
開催日 | 2016-11-24 |
---|
(申込終了)定例朝食会特別編 ヘルステクノロジー政策アクションシリーズ第4回「患者・国民を中心とした保健医療情報のあり方」>>
|
|
開催日 | 2016-12-16 |
---|
(申込終了)医薬品アクセス向上のためのグローバル専門家会合「日本のリーダーシップと日本による貢献の発信戦略」(2016年11月24日)>>
|
|
開催日 | 2016-11-24 |
---|
(開催報告)定例朝食会 特別編「ヘルステクノロジー政策アクションシリーズ 第3回~世界の医療ICT~」(2016年10月21日)>>
|
|
開催日 | 2016-10-21 |
---|
(開催報告)第59回定例朝食会「技術革新と医療技術評価」>>
|
|
開催日 | 2016-10-14 |
---|
(申込終了)定例朝食会 特別編「ヘルステクノロジー政策アクションシリーズ 第3回~世界の医療ICT~」>>
|
|
開催日 | 2016-10-21 |
---|
(開催報告)第33回特別朝食会「国民皆保険は維持できるのか?―医療改革の展望―」 武見敬三氏(2016年9月23日)>>
|
|
開催日 | 2016-09-02 |
---|
(申込終了)第59回定例朝食会「技術革新と医療技術評価」(2016年10月14日)>>
|
|
開催日 | 2016-10-14 |
---|
(申込終了)第4期 医療政策アカデミー>>
|
|
開催日 | 2016-10-19 |
---|
(申込受付終了)第4期 医療政策アカデミー応募説明会(2016年8月22日)>>
|
|
開催日 | 2016-08-22 |
---|
(開催報告)日本医療政策機構オフィス移転記念フォーラム(2016年8月10日)>>
|
|
開催日 | 2016-08-03 |
---|
(開催報告)第58回定例朝食会「HTAの基礎と最新の動向―くすりの費用対効果とは―」五十嵐中氏(2016年6月2日)>>
|
|
開催日 | 2016-06-02 |
---|
(開催報告)第32回特別朝食会「我が国の健康・医療戦略」和泉 洋人氏(内閣総理大臣補佐官)(2016年8月1日)>>
|
|
開催日 | 2016-07-14 |
---|
(申込終了)日本医療政策機構 オフィス移転記念フォーラム 「これまでの歩み これからの医療 その先の医療政策」 >>
|
|
開催日 | 2016-08-03 |
---|
(開催報告)「ヘルステクノロジー政策アクション」シリーズ第2回~オランダが乗り越えた医療ICT政策の壁・官民連携の姿~>>
|
|
開催日 | 2016-04-27 |
---|
(申込終了)第58回定例朝食会:「HTAの基礎と最新の動向-くすりの費用対効果とは?-」>>
|
|
開催日 | 2016-06-02 |
---|
(開催報告)第3期 医療政策アカデミー第1回 (2016年4月20日)>>
|
|
開催日 | 2016-04-20 |
---|
(開催報告)AMR日米専門家会合「AMRの世界的脅威と日本が果たすべき役割」(2016年4月18日)>>
|
|
開催日 | 2016-04-18 |
---|
医療政策アカデミーのご紹介>>
|
|
開催日 | 0000-00-00 |
---|
(開催報告)第2期 医療政策アカデミー 「医療政策入門講座」 第6回>>
|
|
開催日 | 2016-03-19 |
---|
(開催報告)第57回定例朝食会:『ボケてたまるか!~認知症早期治療を体験して~』>>
|
|
開催日 | 2016-03-08 |
---|
(開催報告)「医療政策サミット2016」>>
|
|
開催日 | 2016-02-27 |
---|
(申込終了)第3期 医療政策アカデミー>>
|
|
開催日 | 0000-00-00 |
---|
(開催報告)第2期 医療政策アカデミー 「医療政策入門講座」 第5回>>
|
|
開催日 | 2016-02-18 |
---|
(申込終了)第57回定例朝食会:「ボケてたまるか!~認知症早期治療を体験して~」>>
|
|
開催日 | 2016-03-08 |
---|
(イベント報告)グローバルヘルス R&Dと日本の未来 in東北>>
|
|
開催日 | 2016-02-02 |
---|
(開催報告)第2期医療政策アカデミー「医療政策入門講座」第4回>>
|
|
開催日 | 2016-01-21 |
---|
(開催報告)第56回定例朝食会:新春講演「2016年の新たなビジョン」>>
|
|
開催日 | 2016-01-08 |
---|
(開催報告)第2期 医療政策アカデミー:医療政策入門講座 第3回>>
|
|
開催日 | 2015-12-17 |
---|
(開催報告)第31回特別朝食会 「保健医療2035と医療改革の展望」 塩崎 恭久氏 (厚生労働大臣・衆議院議員)>>
|
|
開催日 | 2015-11-26 |
---|
(開催報告)グローバルヘルス サマープログラム2015>>
|
|
開催日 | 2015-09-06 |
---|
(開催報告)第2期 医療政策アカデミー:医療政策入門講座 第2回>>
|
|
開催日 | 2015-11-18 |
---|
(開催報告)第2期 医療政策アカデミー:医療政策入門講座 第1回>>
|
|
開催日 | 2015-10-15 |
---|
(開催報告)第55回定例朝食会:「Choosing Wisely~医療の賢い選択を促す世界的キャンペーンについて~」>>
|
|
開催日 | 2015-09-14 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー「医療政策入門講座」 第6回>>
|
|
開催日 | 2015-09-16 |
---|
(開催報告)医療政策アカデミー「医療政策入門講座」 第5回>>
|
|
開催日 | 2015-08-26 |
---|
(ご報告)第54回定例朝食会:20年後の医療ビジョン ―「保健医療2035」>>
|
|
開催日 | 2015-08-27 |
---|
(開催案内)HGPI 特別フォーラム『激論シリーズ第2回:激動の医療政策の展望』>>
|
|
開催日 | 2015-08-21 |
---|
(開催報告) 医療政策アカデミー 「医療政策入門講座」 第4回>>
|
|
開催日 | 2015-07-22 |
---|
(開催案内)かかりつけ薬剤師のあるべき姿 -薬剤師クライシスを乗り越えるために->>
|
|
開催日 | 2015-08-29 |
---|
第54回定例朝食会:20年後の医療ビジョン ―「保健医療2035」>>
|
|
開催日 | 2015-07-24 |
---|
(開催報告)アジア諸国の医療政策行政官と意見交換会を実施しました (名古屋大学大学院医学系研究科 ヤング・リーダーズ・プログラム医療行政コース)>>
|
|
開催日 | 2015-06-24 |
---|
(開催報告) 医療政策アカデミー 「医療政策入門講座」 第3回>>
|
|
開催日 | 2015-06-17 |
---|
(開催報告)第53回定例朝食会「『医療の質』を測る-Quality Indicator」>>
|
|
開催日 | 2015-05-20 |
---|
(開催報告)第29回特別朝食会 「ピーター・ピオット氏 :グローバルヘルス推進の新しい流れ」>>
|
|
開催日 | 2015-06-05 |
---|
(開催報告) 医療政策アカデミー 「医療政策入門講座」第2回>>
|
|
開催日 | 2015-05-27 |
---|
(開催報告) 第52回定例朝食会「医療の持続可能性の論点」>>
|
|
開催日 | 2015-04-22 |
---|
(開催報告) 医療政策アカデミー 「医療政策入門講座」第1回>>
|
|
開催日 | 2015-04-30 |
---|
(開催報告)グローバルヘルスR&Dと日本の未来>>
|
|
開催日 | 2015-03-16 |
---|
(開催報告)「21世紀を生き抜くキャリアの作り方」:U25対象、黒川清が贈るヘルスセクターキャリアセミナー>>
|
|
開催日 | 2015-03-30 |
---|
(開催報告)顧みられない熱帯病:R&D、アクセス、ケア>>
|
|
開催日 | 2015-03-09 |
---|
(開催報告)医療政策サミット2015 「高齢先進国日本が迎えた分岐点~グローバルモデルか、ガラパゴスか~」>>
|
|
開催日 | 2015-02-21 |
---|
(受講生募集受付終了) 医療政策アカデミー 「医療政策入門」>>
|
|
開催日 | 2015-04-30 |
---|
(開催報告)宮田俊男の講義シリーズ:医療・社会保障編(青山社中リーダーシップ・公共政策学校)>>
|
|
開催日 | 2014-12-18 |
---|
(開催報告)第51回定例朝食会 黒川清による新春講演「2015年のビジョン」>>
|
|
開催日 | 2015-01-21 |
---|
(開催報告)第50回定例朝食会『がんサバイバーシップをめぐる課題と提言』>>
|
|
開催日 | 2014-12-17 |
---|
(開催報告)社会的投資により認知症課題を解決する -G7認知症サミット後継イベント 民間サイドミーティング->>
|
|
開催日 | 2014-11-07 |
---|
「認知症サミット」日本会議にて当機構黒川清が挨拶>>
|
|
開催日 | 2014-11-06 |
---|
(開催報告)第27回特別朝食会「厚生労働大臣の617 日を振り返る」(田村憲久衆議院議員(前厚生労働大臣・自民党政調会長代理))>>
|
|
開催日 | 2014-10-27 |
---|
(開催報告)第49回定例朝食会「福島原発職員の抱えるメンタルヘルス支援における心理社会的な課題」>>
|
|
開催日 | 2014-10-22 |
---|
(開催報告) グローバルヘルス サマープログラム2014>>
|
|
開催日 | 2014-09-05 |
---|
(開催報告)HGPI特別フォーラム『激論:これからの医療政策の重要課題を問う』を開催>>
|
|
開催日 | 2014-08-29 |
---|
(イベント終了)日本医療政策機構 フォーラム 〜3.11から3年半 被災地住民の健康を守る~>>
|
|
開催日 | 2014-08-23 |
---|
(開催報告)第26回特別朝食会開催報告 『日本の開発支援における日米パートナーシップの課題と今後の可能性』>>
|
|
開催日 | 2014-06-30 |
---|
(開催報告)医療政策サミット2014報告書を公開しました>>
|
|
開催日 | 0000-00-00 |
---|
(開催報告)2014年6月3日(火)開催 第48回定例朝食会>>
|
|
開催日 | 2014-06-03 |
---|
(開催報告)「2014世界マラリアデーイベント 2014年4月25日」>>
|
|
開催日 | 2014-04-25 |
---|
(開催報告)第25回特別朝食会開催報告 『日本の予防接種制度 課題と展望』>>
|
|
開催日 | 2014-05-28 |
---|
(開催報告)日本 – 英国 Workshop on Health and Medical Innovation, Regulatory Science>>
|
|
開催日 | 2014-04-01 |
---|
復興庁委託事業 第3回はまらっせんキッチンin 元気村 開催>>
|
|
開催日 | 2014-03-15 |
---|
(開催報告)第4回EOL(エンドオブライフ)ケア セミナー>>
|
|
開催日 | 2014-03-07 |
---|
復興庁委託事業 第2回はまらっせんキッチンin 元気村 開催>>
|
|
開催日 | 2014-02-23 |
---|
「GUAM+日本」医療ワークショップにおける意見交換の実施>>
|
|
開催日 | 2014-02-20 |
---|
(開催報告)第47回定例朝食会 黒川清による新春講演>>
|
|
開催日 | 2014-01-30 |
---|
(開催報告)‘医療政策サミット2014’ 日本と世界の未来を切り開くフロンティア>>
|
|
開催日 | 2014-01-18 |
---|
復興庁委託事業 第1回はまらっせんキッチンin 元気村 開催>>
|
|
開催日 | 2014-01-12 |
---|
(開催報告)ラウンドテーブル・ディスカッション『日米における医療ITの現状と今後の可能性』>>
|
|
開催日 | 2013-12-11 |
---|
第24回特別朝食会開催報告 『医療改革をどう実現すべきか ―国内外の国民皆保険制度を中心として』>>
|
|
開催日 | 2013-12-19 |
---|
(開催報告)第46回朝食会「実践ヘルスケア政策-国民皆保険制度の維持と先端医療促進の両立-」>>
|
|
開催日 | 2013-12-12 |
---|
(定員に達し募集を締め切りました)2014年1月30日(木)開催 第47回定例朝食会 黒川清による新春講演>>
|
|
開催日 | 2014-01-30 |
---|
(開催報告)キャンサー・サバイバー・フォーラム >>
|
|
開催日 | 2013-12-07 |
---|
(開催報告)第2回セミナー「官民連携によりグローバルヘルスの課題解決に挑む」 >>
|
|
開催日 | 2013-12-03 |
---|
(開催報告)「NCD Japan Forum 2013 ~世界のNCD対策に対する日本の役割とは~」>>
|
|
開催日 | 2013-11-30 |
---|
(開催報告)超党派議員勉強会「呼吸器疾患の健康や社会への影響」>>
|
|
開催日 | 2013-11-28 |
---|
(開催報告)第3回EOL(エンドオブライフ)ケア セミナー>>
|
|
開催日 | 2013-11-14 |
---|
(開催報告)第1回セミナー「官民連携によりグローバルヘルスの課題解決に挑む」 >>
|
|
開催日 | 2013-10-23 |
---|
(開催報告)第2回EOL(エンドオブライフ)ケア セミナー>>
|
|
開催日 | 2013-10-08 |
---|
(参加申込受付中)セミナー「官民連携によりグローバルヘルスの課題解決に挑む」>>
|
|
開催日 | 2013-10-23 |
---|
第23回特別朝食会開催報告 『グローバルヘルスにおける革新的資金メカニズム-Innovative Financing for Global Health』>>
|
|
開催日 | 2013-10-09 |
---|
(開催報告)第45回朝食会 『アンジェリーナ・ジョリーさんはなぜ手術を受けたのか』遺伝学的検査と遺伝カウンセリングの現状と課題について考える>>
|
|
開催日 | 2013-09-19 |
---|
アメリカにおけるホスピス/緩和ケア施設等への視察および意見交換会を実施>>
|
|
開催日 | 2013-08-25 |
---|
(開催報告)グローバルヘルス サマープログラム2013>>
|
|
開催日 | 2013-07-27 |
---|
第22回特別朝食会開催報告 『日本のメンタルヘルス政策 現状と今後の方向性』>>
|
|
開催日 | 2013-07-25 |
---|
(開催報告)第1回EOL(エンドオブライフ)ケア セミナー>>
|
|
開催日 | 2013-07-02 |
---|
(開催報告)第44回朝食会 他領域と医療のCross Discussionシリーズ3「宗教と医療」>>
|
|
開催日 | 2013-06-27 |
---|
Over Cancer Together キャンペーン 公式ウェッブサイトオープン>>
|
|
開催日 | 2013-06-03 |
---|
4月29日-5月1日「精神的ウェルビーイング、障害、および開発に関する専門家会議」(クアラルンプール)へ出席しました>>
|
|
開催日 | 2013-04-29 |
---|
(開催報告)国際シンポジウム 2013 アフリカ経済成長の鍵~健康への投資~>>
|
|
開催日 | 2013-05-31 |
---|
第25回国際看護師協会大会にて日本医療政策機構のNCDに対する取組を紹介しました>>
|
|
開催日 | 2013-06-04 |
---|
第21回特別朝食会開催報告 『企業が患者活動に貢献できること~米国からの提案~』>>
|
|
開催日 | 2013-05-21 |
---|---|
ゲスト | ポーラ・キムさん(Co-Director, GALA) |
第43回朝食会「『自殺者1万人を救う戦い(Saving 10,000: Winning a War on Suicide in Japan)』監督レネ・ダイグナン氏を迎えて」開催報告>>
|
|
開催日 | 2013-04-11 |
---|
第42回朝食会 他領域と医療のCross Discussionシリーズ② 「市民活動と医療 ~SAFECASTの放射線データへの取り組み~」開催報告>>
|
|
開催日 | 2013-03-14 |
---|
「医療政策サミット2013~Health Policy Summit2013~」開催報告>>
|
|
開催日 | 2013-02-22 |
---|
岩手県山田町にて被災地への継続支援に関する協議実施>>
|
|
開催日 | 2013-01-31 |
---|
岩手県山田町における被災住民の健康生活支援体制に関する協議を実施>>
|
|
開催日 | 2013-01-24 |
---|
「2013年の新たなビジョン」 第41回定例朝食会 開催報告>>
|
|
開催日 | 2013-01-21 |
---|
第20回特別朝食会開催報告 「国際保健分野のあらたなパートナーシップ~USAIDの革新的なアプローチに学ぶ~」>>
|
|
開催日 | 2013-01-09 |
---|---|
ゲスト | Dr.ジェイ・シン 米国国際開発庁, 参事官 |
(報告書アップしました) シンポジウム「グローバルヘルスと企業戦略:多様かつ革新的なパートナーシップ・モデル」>>
|
|
開催日 | 2012-10-11 |
---|
「家庭医・日本の現状と今後の展望」 第40回定例朝食会 開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-12-13 |
---|
HGPI Morning Lecture「国際保健政策の決定プロセスを考える」(国際保健政策入門編)開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-12-04 |
---|
キャンサー・サバイバー・エンパワーメント・キャンペーン 「Over Cancer Together ~ がんを共にのりこえよう ~」 開始記念レセプション開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-11-14 |
---|
山田町における高齢者健康・生活総合支援プロジェクト開始のお知らせ>>
|
|
開催日 | 2012-12-04 |
---|
震災復興への取り組み:今後の高齢者ケアのあり方に関する協議を実施>>
|
|
開催日 | 2012-10-29 |
---|
「アルコールの有害な使用をめぐる様々な問題とその対策」第19回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-10-25 |
---|
「アルコールの有害な使用をめぐる様々な問題とその対策」議員勉強会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-10-25 |
---|
他領域と医療のCross Discussionシリーズ① 「芸術と医療 ~臨床美術の認知症への取り組み」第39回朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-09-27 |
---|
グローバルヘルス サマープログラム 報告書掲載>>
|
|
開催日 | 2012-07-30 |
---|
「英国のプライマリ・ケア、その国民医療における役割」第18回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-09-05 |
---|
「グローバルレベルでの肝炎対策」第17回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-07-27 |
---|
超党派コングレッショナル・ブリーフィング「グローバルレベルでの肝炎対策」開催>>
|
|
開催日 | 2012-07-27 |
---|
「国際保健NGOのアドボカシー」第38回朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-06-28 |
---|
「米国におけるメンタルケアの転換から学ぶ」第16回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-06-08 |
---|
欧州糖尿病リーダーシップフォーラム参加報告>>
|
|
開催日 | 2012-04-26 |
---|
ジュネーブ・ヘルス・フォーラム2012参加報告>>
|
|
開催日 | 2012-04-20 |
---|
「災害医療の課題と展望 ~岩手県災害対策本部での経験から~」第37回朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-05-24 |
---|
「東日本大震災からの医療復興について」第15回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-03-15 |
---|
「イスラエイドによる被災地支援活動~被災者のこころのケア~」 第36回朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-03-13 |
---|
「医療政策サミット2012~Health Policy Summit2012~」開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-02-10 |
---|
「オランダの高齢化と医療制度改革」第14回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-01-17 |
---|
超党派コングレッショナル・ブリーフィング「オランダの高齢化社会と医療制度改革」開催>>
|
|
開催日 | 2012-01-17 |
---|
「2012年の新たなビジョン」第35回朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2012-01-12 |
---|
「GAVI:新しい官民パートナーシップの試み」 第34回定例朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-12-02 |
---|
「NCD(非感染症疾患)対策の現在の潮流と今後の世界の動向」第13回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-11-29 |
---|
「NCD Japan Forum 2011~先進国の慢性疾患対策とNCDアジェンダ 国連NCD宣言後の世界~」開催>>
|
|
開催日 | 2011-11-29 |
---|
オランダ大使館「ヘルスケアラウンドテーブル2011」開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-11-18 |
---|
緊急フォーラム「グローバルに考える被災地の今 ~健康・医療分野における日米協力オープン・ダイアローグ~」開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-11-11 |
---|
「NCDの世界的潮流と今後の日本への期待」第33回定例朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-10-27 |
---|
「ポリオ撲滅に向けて」第12回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-09-21 |
---|
グローバルヘルス サマープログラム2011 報告書掲載>>
|
|
開催日 | 2011-07-28 |
---|
Pacific Rim Disaster Risk Reduction & Resiliency Workshop 参加報告>>
|
|
開催日 | 2011-08-09 |
---|
第11回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-07-28 |
---|
日米医療政策プロジェクト/CSIS(米戦略国際問題研究所)と震災に関するシンポジウム>>
|
|
開催日 | 2011-07-14 |
---|
第10回特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-06-08 |
---|
都道府県庁担当者向けに「地域医療計画立案ワークショップ」を開催>>
|
|
開催日 | 2011-05-24 |
---|
第32回朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-05-20 |
---|
特別朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-04-26 |
---|
第31回朝食会開催報告>>
|
|
開催日 | 2011-03-30 |
---|
「医療政策サミット2011~Health Policy Summit2011~」開催>>
|
|
開催日 | 2011-02-26 |
---|
「超党派コングレッショナル・ブリーフィング」開催>>
|
|
開催日 | 2011-02-25 |
---|
「グローバル・ヘルス・フォーラム2011」開催>>
|
|
開催日 | 2011-02-25 |
---|
脳卒中政策フォーラム2011開催>>
|
|
開催日 | 2011-01-26 |
---|
参加報告パネルディスカッション「Global Health Diplomacy in France, Japan, and Norway」(戦略国際問題研究所(CSIS)主催)>>
|
|
開催日 | 2010-10-22 |
---|
シンポジウム出席報告「改革時代のイノベーション」(SWEDISH主催)>>
|
|
開催日 | 2010-10-14 |
---|
第30回朝食会開催のご案内>>
|
|
開催日 | 2010-10-29 |
---|
国連合同エイズ計画(UNAIDS)事務局長/国連事務次長ミシェル・シディベ氏を迎えての特別朝食会>>
|
|
開催日 | 2010-09-03 |
---|
国際保健政策サマープログラム~世界のために語り合う夏~>>
|
|
開催日 | 2010-07-25 |
---|
第29回朝食会「コミュニティとこれからの日本社会~都市・社会保障・科学」ご報告>>
|
|
開催日 | 2010-07-28 |
---|---|
ゲスト | 広井 良典 氏(千葉大学教授/当機構理事) |
「What is Next for the G20? Investing in health and development」開催報告>>
|
|
開催日 | 2010-06-30 |
---|
開催概要「タバコフリー築地フォーラム2010~ジェンダーとタバコ」>>
|
|
開催日 | 2010-05-31 |
---|
「国際シンポジウム国際化社会における臨床試験・治験-効果的ながん臨床試験・治験制度の構築に向けて-」を開催>>
|
|
開催日 | 2010-05-25 |
---|
第28回朝食会「地球規模の保健医療課題解決に向けて、日本に求められる貢献」>>
|
|
開催日 | 2010-05-27 |
---|---|
ゲスト | 武見 敬三 氏 (財)日本国際交流センターシニア・フェロー グローバル・ヘルスと人間の安全保障プログラム運営委員長 |
第27回朝食会「新政権の医療政策」>>
|
|
開催日 | 2010-03-17 |
---|---|
ゲスト | スピーカー:梅村 聡 氏(参議院議員) |
「がん患者・家族の声」メディアワークショップ開催のお知らせ>>
|
|
開催日 | 2010-03-10 |
---|
「医療政策サミット2010」>>
|
|
開催日 | 2010-02-10 |
---|
第26回朝食会「市民主体の医療政策の実現へ向けて ~政権交代、新年を迎えて」>>
|
|
開催日 | 2010-01-07 |
---|---|
ゲスト | スピーカー:黒川清(当機構代表理事) |
「たばこ政策の重要課題-健康増進と価格政策」緊急集会>>
|
|
開催日 | 2009-12-07 |
---|
「たばこ政策」メディア勉強会>>
|
|
開催日 | 2009-12-10 |
---|---|
ゲスト | 望月 友美子 氏(国立がんセンターたばこ政策研究プロジェクトリーダー) |
第25回朝食会「英国の医療改革と日本への意味合い」>>
|
|
開催日 | 2009-11-11 |
---|---|
ゲスト | 武内和久氏(厚生労働省) |
第24回朝食会「総選挙の総括と新政権の展望」>>
|
|
開催日 | 2009-09-03 |
---|---|
ゲスト | 岩﨑 賢一 氏(朝日新聞記者) 岡田 広行 氏(週刊東洋経済編集部) |
第23回朝食会「ありがとうを集めよう。夢のある介護と医療」>>
|
|
開催日 | 2009-07-01 |
---|---|
ゲスト | 渡邉 美樹 氏(ワタミ株式会社 代表取締役会長・CEO) |
第22回朝食会「『複雑系』から読み解く医療システム」>>
|
|
開催日 | 2009-05-20 |
---|---|
ゲスト | 中田 力 氏(新潟大学脳研究所統合脳機能研究センター長 /カリフォルニア大学 教授) |
第21回朝食会「医療政策は選挙で変える」>>
|
|
開催日 | 2009-03-19 |
---|---|
ゲスト | 権丈 善一 氏(慶應義塾大学商学部教授) |
第20回朝食会「医療の基本に立ち戻る時 ~新年を迎えて」>>
|
|
開催日 | 2009-01-07 |
---|---|
ゲスト | 黒川 清(当機構代表理事) |
第19回朝食会「これからの外科医、これからの日本の医療」>>
|
|
開催日 | 2008-11-13 |
---|---|
ゲスト | 大木 隆生 氏(東京慈恵会医科大学外科教授、統括責任者 米アルバートアインシュタイン医大血管外科教授) |
第2回メディアワークショップ「がん対策の格差と好事例」>>
|
|
開催日 | 2008-10-10 |
---|
第18回朝食会「仙台市の新型インフルエンザの取り組み」>>
|
|
開催日 | 2008-09-04 |
---|---|
ゲスト | 岩崎 恵美子 氏(仙台市副市長・医師) |
「ブレア改革とその後-英国の医療制度改革と日本への示唆」勉強会>>
|
|
開催日 | 2008-08-20 |
---|
第17回朝食会「『医療の質』を測る」>>
|
|
開催日 | 2008-07-10 |
---|---|
ゲスト | 福井 次矢 氏(聖路加国際病院院長) |
第2回朝食討論会 「民主党の新たな医療政策」>>
|
|
開催日 | 2008-07-02 |
---|---|
ゲスト | 足立 信也 氏(民主党政調副会長、医療事故調査チーム事務局長、参議院議員) |
第1回朝食討論会 「医療政策の緊急課題」>>
|
|
開催日 | 2008-06-02 |
---|---|
ゲスト | 衛藤 晟一 氏(自由民主党厚生労働委員長、参議院議員) |
第1回メディアワークショップ>>
|
|
開催日 | 2008-06-02 |
---|
第16回朝食会「グローバル・ヘルスにおける日本の貢献」>>
|
|
開催日 | 2008-05-22 |
---|---|
ゲスト | 道傳 愛子 氏(NHK解説委員) |
第15回朝食会「医療現場の危機的現状と再建への模索」>>
|
|
開催日 | 2008-02-28 |
---|---|
ゲスト | 土屋 了介 氏(国立がんセンター中央病院院長) |
「医療政策サミット」>>
|
|
開催日 | 2008-02-16 |
---|
「グローバル・ヘルス・サミット」>>
|
|
開催日 | 2008-02-16 |
---|
第14回朝食会「医療と市場やリスクマネジメントとのかかわり」>>
|
|
開催日 | 2008-01-31 |
---|---|
ゲスト | 真野 俊樹 氏(多摩大学医療リスクマネジメントセンター所長) |
がん患者リーダー・ワークショップをアメリカがん協会と共催>>
|
|
開催日 | 2007-12-08 |
---|
シンポジウム「21世紀のウェルネスとイノベーション」>>
|
|
開催日 | 2007-11-15 |
---|
第13回朝食会「後期高齢者医療のあり方を考える」>>
|
|
開催日 | 2007-11-13 |
---|---|
ゲスト | 遠藤 久夫 氏(学習院大学経済学部教授) |
第12回朝食会「医療制度改革と社会保険病院の経営改革」>>
|
|
開催日 | 2007-09-13 |
---|---|
ゲスト | 伊藤 雅治 氏(全国社会保険協会連合会理事長) |
第11回朝食会「Narrative Based Medicine」>>
|
|
開催日 | 2007-07-05 |
---|---|
ゲスト | 天野 恵子 氏(千葉県立東金病院) |
第10回朝食会「グローバル時代の医師育成:『医科大学院』の提唱」>>
|
|
開催日 | 2007-05-08 |
---|---|
ゲスト | 黒川 清(当機構代表理事) |
「国際患者会シンポジウム 心疾患医療政策への患者参画」>>
|
|
開催日 | 2007-04-22 |
---|
第9回朝食会「生活習慣病の予防について」>>
|
|
開催日 | 2007-03-01 |
---|---|
ゲスト | 吉田 裕明(当機構理事) |
第8回朝食会「『改革』のための医療経済学」>>
|
|
開催日 | 2007-01-11 |
---|---|
ゲスト | 兪 炳匡 氏(ニューヨーク州ロチェスター大学医学部地域・予防医学科助教授) |
「再生医療臨床応用に向けた制度的課題」>>
|
|
開催日 | 2006-12-04 |
---|
第7回朝食会「医薬品・バイオ製剤の開発と認可行政を考える」>>
|
|
開催日 | 2006-11-02 |
---|---|
ゲスト | 川上 浩司 氏(京都大学大学院医学研究科薬剤疫学分野教授) |
第6回朝食会「患者になって見る医療」>>
|
|
開催日 | 2006-09-14 |
---|---|
ゲスト | 本田 麻由美 氏(読売新聞社社会保障部記者) |
第5回朝食会「データに基づいた医療政策:韓国・台湾の経験から学ぶ」>>
|
|
開催日 | 2006-07-06 |
---|---|
ゲスト | 井伊 雅子 氏(一橋大学大学院国際・公共政策大学院教授) |
第4回朝食会「医療の質をどう改善するか」>>
|
|
開催日 | 2006-05-11 |
---|---|
ゲスト | 埴岡 健一(当機構理事) |
第3回朝食会「鎮守の森・お寺・福祉環境ネットワーク事始め」>>
|
|
開催日 | 2006-02-18 |
---|---|
ゲスト | 廣井 良典(当機構理事) |
「日本の決断―国民が真に求める医療政策とは」>>
|
|
開催日 | 2006-02-18 |
---|
言論NPOフォーラム「医療制度改革」>>
|
|
開催日 | 2005-12-19 |
---|---|
ゲスト | 吉川 洋 氏(経済財政諮問会議メンバー、東京大学教授) 黒川 清(当機構代表理事) 近藤 正晃ジェームス(同副代表理事) |
第2回朝食会「患者視点の医療改革」>>
|
|
開催日 | 2005-12-01 |
---|---|
ゲスト | 近藤 正晃ジェームス(当機構副代表理事) |
第1回朝食会「国民の医療:何が課題か」>>
|
|
開催日 | 2005-10-06 |
---|---|
ゲスト | 黒川 清(当機構代表理事) |
「細胞再生医療シンポジウム 臨床応用への道筋」>>
|
|
開催日 | 2005-08-18 |
---|
「患者が求めるがん政策:わが国で整備すべき患者向け情報は何か」>>
|
|
開催日 | 2005-07-05 |
---|
「少子化と女性の健康」>>
|
|
開催日 | 2005-03-12 |
---|